繭クラフトの作り方 簡単おひなさま

繭の形をそのまま使った簡単でかわいいおひなさまです。

作りかた

(1)髪、顔を書き入れます

おひなさま

おだいりさま

まず、繭の遊び毛を取り除きます。

繭に爪楊枝を刺します。

髪・目・口をシャープペンで下書きします。

髪は極細マジック(黒)で縁取りをして塗ります。
口はピンクまたは赤の極細マジックで書き入れます。
目は極細マジック黒で書き入れます。

(2)衣裳を塗る

おひなさま

おだいりさま

衣裳を下書きし、おひなさまの衣裳は水性蛍光マーカー(ピンク・オレンジ)で塗ります。

おだいりさまの衣裳は水性蛍光マーカー(黄色・緑)で塗ります。

(3)冠・髪飾り・扇の等の制作

おひなさま

おだいりさま

おひなさま
髪飾り・扇は繭に下書きをし、水性蛍光マーカー(黄オレンジ)を塗り、切り出し、接着します。

おだいりさま
シャクは水性蛍光マーカー(黄オレンジ)を塗り、切り出し、接着します。 冠は繭の丸い部分を使い、黒マジックで塗り、カットした冠を曲げ、接着します。

(4)台の作成・完成

出来上がりましたら厚紙・板などを四角に切り、和風の柄の紙を張って飾る台を作ります。
その上に、両面テープで接着します。
完成です。

ポイント

さなぎの入った繭を使用します。
繭のはじに切れ目を入れサナギを取り出し、切れ目を接着します。

お雛様はお内裏様より小さな繭で作ります。
繭の下に千枚通しで穴を開け、ようじを挿します。

下書きは鉛筆、シャープペンシルで、消しゴムも使えます。
着色、接着の際にようじを洗濯ばさみではさんで乾かします。またドライヤーでも乾かせます。
写真の着色は発色の良い水性蛍光マーカー、頭は黒のマジック使用。水彩絵の具での着色もできます。

工具・材料

工具
クラフト鋏・目打ち・木工用速乾ボンド・両面テープ・ゼリー状瞬間接着剤
着色
水性蛍光マーカー・マジックペンの 黒、赤(細・極細)、または水彩絵の具
その他
爪楊枝・台用の厚紙か板・洗濯ばさみ・シャープペンシル・消しゴム

ご注意

制作にはけが、お子様の誤飲にお気をつけください。